建築基準法専門コンサルタントが必要な理由

建築という行為には必ず建築基準法等の様々法令により制限をうけることになります。建築基準法は年々改正され、複雑化し、確認申請業務を行う指定確認検査委機関もコンサルティングを行うことができないため、設計する建築士が建築法規も含め対応することが一般的となっています。

しかしながら、国家資格である一級建築士であっても専門家が進み網羅的に建築法規を習得することが困難となってきております。住宅を得意する建築士はその他の用途の設計となると、該当する建築法規もかわってしまうためそのことが「障壁」となり、プロジェクトの進行を妨げます。

そこで必要なってくるのが建築法規のプロフェッショナルである「建築基準法専門コンサルタント」です。

建築基準法専門コンサルタントは、その「障壁」を取り除き、ネガティブなイメージである建築法規をポジティブに向き合えるようにサポートを行います。

こんな時に「建築基準法専門コンサルタント」を活用ください

ケース1)

確認申請のフェイズだけでの法令チェックでは、指摘より大幅な設計変更があったり、そもそも企画段階に戻り再設計を行う「手直し」を行うリスクがある。

⇒ワクコエテでは
企画、基本設計、確認申請、工事中の変更、
確認申請の伴わない間仕切り変更等
あらゆるフェイズにて網羅的に建築法規のチェックを行うことが可能です


ケース2)

②すぐにでも法規的な相談を行いたい。でも確認機関は夕方以降連絡がつかず、
土日休み。

⇒ワクコエテでは
お急ぎ、土日対応も可能です。
まずは「お問い合わせ」フォームからご連絡下さい。


ケース3)

建築基準法の目まぐるしい改正、内容の複雑化に伴うアップデートが追い付かない「法規の迷路化」に直面する。

⇒ワクコエテでは
日々改正情報等の最新情報を収集しております。

これら情報を分かり易く提供いたします。


ケース4)

設計者にも得て不得手があり、建築基準法等の法規制が新規案件の「足枷」になってしまう。

⇒ワクコエテでは
建築法規専門コンサルタントがプロジェクトの実現のために
サポートを行います。

確認機関、行政庁との協議もお任せください。


ケース5

確認機関、特定行政庁の指摘・指導の「法解釈の妥当性」がつかない。

⇒ワクコエテでは
セカンドオピニオンとしても活用可能です。





>ワクコエテとは

CONTACT US